Organic tastes from Chiang Mai
丁寧に作られた食材を使った、タイのオーガニック製品に出会いました。
その名も「Wild Nature Artisan」。
地元のファーマーが北タイ・チェンマイの農場で育てたこだわりの食材を使った、ナチュラルで体に優しい製品たちです。
ラインナップは塩、ジャム、そしてお茶。
色々ある種類の中でも、私のお気に入りの商品をご紹介します。
It takes two #1
パッションフルーツとストロベリーが二層になったジャムです。加えて自家製の梅ビネガーも配入っているので、そこまで甘すぎずさっぱりといただけます。
瓶のフタを開けると、酸味と種のつぶつぶがやみつきになるパッションフルーツが。スプーンで下までかき混ぜるとほのかな甘さのストロベリーがお目見えします。
最初はパッションフルーツをプレーンヨーグルトに入れていただきました。次に瓶をかき混ぜてからパンにつけて食べてみると、いちごの甘みが加わって別の味を楽しめました。
120thb/100ml
Som Shun
レモングラスの香りか思いきや、生姜、ビターオレンジ、パンダンリーフ、ジャスミン、ロンガンで作られたお茶です。
ティーバッグは一箱につき15個入っています。カップにお湯を注げばすぐ飲めるので、忙しい朝でも手軽にいただけます。
ティーバッグを入れたまま最後まで飲んでみましたが、そこまで濃く出ませんでした。苦味や変な癖もないので、スルスルと飲めてしまいます。
仕事中に疲れを感じた時や、ちょっとリラックスしたい時に飲んでいただきたい一品です。
270thb/15teabags
Love Chiangmai
レモングラス、カフェライム、ガーリック、ドライチリ、コリアンダー、ターメリックが入ったハーブソルトです。
いろいろ入ってるけど、レモングラスが爽やかに香るくらいで癖はそこまでありません。黄色や緑などカラフルなのが素敵です。
料理法のオススメはミートボール、魚、チキン、ご飯、ココナッツクリーム、野菜、グリルしたマリネード。
私はシンプルにステーキやグリルしたお野菜とともにいただくのが好きです。
スクムビットエリアでは、スクムビットソイ36にあるカフェ 「Cafe Olives」やエカマイコンプレックス内の「VIVIN Masion」 でお取り扱いがあります。
自分用はもちろんのこと、ギフトにも良さそうなおしゃれなパッケージです。
ぜひお試しください。
0コメント